台東区にある代田歯科医院ではマタニティ歯科を提供しています
ホーム
|
歯科医師
|
診療システム
|
医院案内
|
アクセス
|
院内紹介
|
安全対策
|
医院の歴史
|
リンク
虫歯/歯周病治療
入れ歯製作/修理
訪問歯科診療
小児歯科
歯の予防
マタニティケア
インプラント治療
審美治療
ホワイトニング
歯科口腔外科
治療費/医療費控除
【医院のアクセスマップ】
台東区寿3-7-10
TEL03-3841-2051
モバイル用QRコード
https://shirota-shika.com/i/
トップページ
>
マタニティケア
「妊婦さん」「授乳中の赤ちゃん」「お腹の中で育っているお子さんの」の予防を中心としたケアです。
妊婦さんは“つわり”などで一度に食べることができないことが多く、「小分けして食事の回数が増える(食間が少ない)」「体質の変化により口の中が酸性になりやすい」「歯ブラシを入れると気持ち悪くなって十分に磨けない」などから、虫歯になりやすい環境になっています。
『妊娠性歯周炎』という病気があるほど、性ホルモンの不均衡と増加が妊娠性の歯肉炎や歯周炎を起こしやすくなりますので、妊娠中は充分なお口の管理が必要になります。
特に重度の妊娠性歯周炎の妊婦さんは、早産や低体重児出産などのトラブルを引き起こしやすい傾向があることが研究でも発表されました。
しかし虫歯も歯周病も原因は細菌(プラーク)であり、妊娠中であっても歯ブラシなどでの口腔清掃をしていれば大丈夫ですが、磨ききれない部分が出てくる場合もあります。
それが進んで歯周炎となり歯肉が腫れて深い溝(歯周ポケット)ができてしまうときや、出血があったり、つわりで歯ブラシが難しい場合などは、早めに健診にいらしてください。
生まれたての赤ちゃんのお口の中に虫歯の菌はいませんが、虫歯は1歳7カ月〜2歳7カ月くらいをピークに周りの大人の口から感染します。
当院では、周りの虫歯菌をできるだけ減らせる環境を整えるためのアドバイスも行っています。
受診時期について
妊婦さんが治療を受ける最も適した時期は「妊娠中期(5〜7ヵ月)」が望ましいと言われています。
この時期は“精神的”にも“身体的”にも比較的安定していますので、できる限りこの時期に治療を終わらせるように計画を立てていきます。
なお、妊娠初期は重要臓器が形成される時期ですので応急処置にとどめ、妊娠後期は出産を控えているので身体的負担が少ない程度の治療を行っています。
自分の状態に不安がある妊婦さんには、通院されている産婦人科の担当医に歯の治療を行っても差し支えないか確認していただくようにしています。
妊婦さんに注意していただきたいこと
歯科ユニットへの座り方
妊婦さんは、妊娠時の特に後期では急な低血圧を招くことを避けるため、起きた状態と水平に寝た状態の中間、つまり少しだけユニットを倒した状態で治療をします。
局所麻酔薬の影響
一般的に使われている“キシロカイン”という麻酔薬は胎盤を通過しますが、無痛分娩に使われる量よりもはるかに少ないことから、胎児への影響は少ないと考えられています。
ただし大量に使用した場合には、悪影響も起きますので、できる限り使用しないようにし使う場合は必要最小限の使用を行います。
レントゲンの影響
妊娠中にレントゲン撮影をすると、放射線による被曝が胎児に影響を及ぼすのではないかと心配される方も多いと思いますが、当院で使用するデジタル・レントゲンは、日常生活の中でも自然に受ける微量の放射線量と比較しても一日の自然被爆の約3分の1以下ですので、被爆としてはごく微量ですから過度に心配される必要はありません。
なお当院では、患者さんにレントゲン撮影の影響について十分に説明した上で、極力回数を減らして撮影を行っています。
お薬の影響
妊娠中の薬剤の服用については基本的に使用しないようにしていますが、無投与により重症な化膿症状を招き抗生物質の大量投与などを防ぐよう必要最小量を使用する場合もあります。
なお、歯科治療で使用する痛み止めや抗生物質は安全な薬を、なるべく少量で効率良く使用するようにしています。